旅・神社・犬猫で人生を楽しむ

太宰府天満宮

2025/7/4に妻と太宰府天満宮へドライブ。重要文化財「御本殿」124年ぶりの“令和の大改修”に伴う、特別な「仮殿」を建設しています。それが1枚目の写真です。屋根の上に樹木が生えていて不思議。HPより「仮殿のデザイン・設計は、国内外で活躍する建築家であり、大阪・関西万博の会場デザインプロデューサーも務める藤本壮介氏率いる藤本壮介建築設計事務所に依頼いたしました。」とあります。

アジア人が多かったです。しかも35度の猛暑日。参拝したのち九州国立博物館へエスカレーターで登っていき冷房の中、涼みながら縄文時代からの土器等を見ました。15000年間続いた縄文時代。世界4大文明以前に成立していた実質最古の神秘的な文明です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA