旅・神社・犬猫で人生を楽しむ

端午の節句に英彦山神宮

今日は妻と以前から行きたかった福岡県の英彦山神宮へ行きました。妻の体調も悪く自分の膝も悪いので、往復のロープウェイを使用しました。今日は天気も良く気温も21度くらいでちょうど良い季節です。標高700mなのでなかなかの絶景です。まんが日本昔話の山みたい。

下津宮(下宮)までは皆さんも参っていましたが、中宮、上宮は修験道の山道みたいでしたので諦めました。

帰りは土産屋に寄って無料の麦茶と代わりに妻がおかしを購入していました。古い仏塔がありました。

ここで引退後カフェをしてみたら面白そうと話していたら、やっている民家がありました。帰りは疲れが出てセブンイレブンで仮眠とりました。往復3時間の運転でしたが疲れましたね。案の定体調を崩していた妻は帰宅後に熱を出しました。追記ですが、今年の誕生日プレゼントはウォーキングシューズ(mizuno製)でした。今まで履いていたアシックスのランニングシューズの右小指部分が敗れたので3年ぶりに買い替えです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA